経済的困難で進学を諦めようとしている方へ(文章編)

はじめに

こんにちは。数学カフェの根上です。
国公立大学二次試験への出願が始まっています。
この時期に、学びたいけれども進学を諦めようかな…と不安を抱えている方に
何かお役に立つことはないかと考えて、この記事を書いています。

国公立大学の学費免除制度は、申請をしてから免除が決定するまでに数ヶ月かかります。
学費を納付するまでに少しの猶予が出来るので、支援が得られれば道が拓ける可能性があります。

そもそも、高校や大学に行かなくても、立派に働いている人は沢山います。
私の家族も高校に通わずに職人として自分の好きなことに打ち込んで楽しく生きています。
人生をかけて打ち込めるものに出会えたことはとても幸せなだと思いますし、
今は自分の長年の夢を叶え始めていて、とても尊敬しています。

でも、もしあなたが学ぶことが好きだったら、
決して諦めずに学び続けて欲しいと願っています。
高校や大学で出会う学問の世界や友人たちは素晴らしく、かけがえのないものです。

学び続けることは人生を切り開く非常に重要な手段です。

とはいえ、今とてもつらい状況にある人は、先のことはなかなか考えられないものだと思います。
情報を探したり、信頼できる人を見つけるのには、ちょっとしたコツが必要です。
ここでは、出来る限りの教育支援情報を集めるコツをまとめました。

不安が少しでも軽くなるように、情報の集め方や信頼できる協力者の探し方を書きたいと思います。
また他の人からもコツを教えてもらったら、またここに書き込んでいきます。

簡単にまとめたスライド編はこちら。
経済的困難で進学を諦めようとしている方へ(スライド編)

 

情報の集め方

役所の書類はとても複雑でわかりにくいので、
わかりにくい時には住んでいる街のホームページから相談窓口を調べて問い合わせましょう。

国の機関のホームページを探す

文部科学省

教育に関する国の支援や対策は文部科学省のホームページにのっています
https://www.mext.go.jp/a_menu/01_d.htm

令和2年4月からは大学・短大・高等専門学校、専門学校等での新しい学びの支援がスタートしました
授業料等の減額・免除と給付型(返済不要)の奨学金です。
https://www.mext.go.jp/kyufu/index.htm

自分の住んでいる街の情報を集める

自分の住んでいる街のホームページから情報を集めましょう。

一番身近なところから調べると、すぐに話しやすいです。

自分の住んでいる都道府県、区市町村のホームページを検索して
「くらし」「福祉」「教育」「経済」などの欄を見てみると
経済的な支援情報が乗っていることがあります。

根室市のホームページの場合は下の赤丸のあたり。(地図の上側から選んでみました。)

 

でも、資料はむずかしくて複雑なことが多いです。

複雑でわかりにくい時は、ホームページに書いてある電話番号に電話をかけて
または直接話しに行って「奨学金や経済支援の情報を教えて下さい」と話せば、情報を教えてもらえます。
根室市の場合は、上の黄色い丸のところ。探さないとわかりにくいです。

 

そして、国の支援はありますか?都道府県の支援はありますか?その他には何がありますか?
いろんなスケールで質問をしましょう。

都道府県や市区町村それぞれ独自の経済支援をしていることもあるからです。
できるだけ多くの支援情報を集めましょう。

行きたい学校のホームページを見て情報を集める

行きたい学校のホームページには、その学校独自のサポート情報が載っています。

「学校名 学生支援」

で検索すると見つけやすいです。
見つかった記事の上側・下側にも関連する情報があるので
出来る限り漏れなく集めましょう。

たとえば東京大学のこのページの場合は、独自の奨学金が10件掲載されていますが
ページの一番下にも更に関連情報が載っています。
似ている情報を提案してくれることも多いので、ぜひ見てみてくださいね。

 

ベスト進学ネットの奨学金ナビ

https://www.best-shingaku.net/search/t9.html
ここから奨学金制度が充実している学校を検索することができます。
上のサイトを見ると、
2021年1月29日現在、奨学金制度が充実している学校は505校あります。

たとえばグラムール美容専門学校は、「お祝い金30万円(1年目15万円、2年目15万円)」などの一人暮らし支援制度があるそうです。

この奨学金ナビは、複雑でわかりにくい奨学金制度も
返済シミュレーションまで分かりやすく丁寧に解説されているのでとてもおすすめです。
奨学金ナビ:https://www.best-shingaku.net/special/pa009scholarship.html

信頼できる協力者の探し方

情報を集めて支援を受けるときや、勉強がわからない時に信頼して相談できる協力者を探すのは大事です。

たとえ年を重ねても、信頼できる人を見つけるのはとても難しいです。
会社が人を雇おうとするときも、いい人かどうか見極めるのはとても大変だと言います。
でも、ある程度コツがあります。
それは、

  • 役所の人に紹介をしてもらうこと
  • 1人だけではなく、何人かに相談してみること。
  • 何度も挑戦すること。見つからないときは場所を変えて探すこと。
  • 評判をよく調べること

です。

役所の人に紹介をしてもらうこと

地域の民生委員・児童委員やボランティア団体を役所で紹介してもらいましょう。
役所を経由すれば、比較的信頼の高い人を見つけることができます。
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201305/1.html

相談する時には
相手の職場が分かっていて、身元が確認できること

相手からひどいことをされた時に、抗議できる場所があること

に気をつけましょう。
役所からの紹介であれば、この2つの条件をクリアできます。

 

1人だけではなく、何人かに相談してみること

困っているときには、困っていることにつけこんで、だまそうとする人も集まります。
そして、だまそうとする人は一見とても優しく思えることもあると思います。
褒めてくれたり、自分にとっての大きなお金を渡してくれたり。

なんとか今の場所(家)から逃げたくて誘いに乗ってしまうこともあるかもしれません。

そんなときに、1人だけではなく何人かに相談することが大事です。

何人かに相談すれば、信頼できる人に出会える可能性が高まります。

また、意見を比較することでより深く考えることが出来ます。

更に、他の大人にも相談していることがわかると、悪いことがバレてしまうと思い
だましにくくなります。(抑止力が働きます。)

なにかの契約をするときは、必ず、他の人に相談してから決めますと伝えましょう。
困ったことが起こったら、法テラスに行けば、無料で弁護士に相談することも出来ます。

何度も挑戦すること。見つからないときは場所を変えて探すこと。

困っている時に、次々嫌な人に出会ったらとても悲しいし辛いです。
また、信頼できる人はいろんな人から頼られて忙しいことも多く、いつも助けられるとは限りません。
生き残ることが大切ですが、上の図をイメージして、いい人に出会えるようにいろんな人と話してみましょう。

悪い人同士は近くにいることもあるので、なかなか信頼できる人に出会えない場合は
思い切って今の自分より少し離れた場所で探してみるのも良いと思います。

違う学年の先生と話してみる。
役所の人に相談してみる。
法テラスに相談してみる。

などです。

評判をよく調べること


自分の頭で考えるのはとても大事なことですが、考えるための材料が揃っていることが大切です。
自分の身近にいる人たちが「いつも信頼できる人たちばかり」の場合
世界は信頼できる人たちばかりだと思ってしまうかもしれません。

十分検討できているかな?と考えて、できるだけ慎重に情報を調べてみましょう。
その時に、公的な機関(都道府県・区市町村・大学・学校)の人たち複数の意見を参考にすると良いと思います。
それぞれまんべんなく選ぶと、広い情報が得られそうですね。

相談できる認定NPO法人など

相談できるボランティアも沢山ありますので、探してみましょう。

「法人」という名前がついているボランティア団体は信頼性が高い傾向があります。
その中でも、「認定NPO法人」という名前の団体は自治体から認可を受けた特に運営が健全な団体です。

しっかりした団体を選んで、相談のメールや電話、LINEをしましょう。
NPO法人や一般社団法人という法人がボランティア活動をしていることが多いです。

地元のNPO法人の検索サイト(内閣府)

https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/
このサイトを使うと、近くで活動をしているNPO法人を見つけることが出来ます。

教育関係のNPO法人まとめ(文部科学省)

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/npo/1319078.htm

全国:パソコンやWi-Fiの貸し出しも カタリバ

https://www.katariba.or.jp/spirit/

全国高校生100人委員会を実施 教育支援協会

https://kyoikushien.org/

LINEで相談できるユキサキチャット

https://www.dreampossibility.com/yukisakichat/

東北・東京・千葉で活動するキッズドア

キッズドア基金は認定NPO法人になっています。
高校生までの学習サポートなどを行っています。

川崎市の学習支援キーパーソン21

http://www.keyperson21.org/activity/ibasho

家に居場所のない10代の方へ Colabo

一般社団法人による運営ですが、とてもいい活動をされているのでご紹介します。
https://colabo-official.net/about/
https://colabo-official.net/projects/tsubomicafe/

通信制の大学の情報

放送大学

通信制の大学で、比較的安い学費で勉強を続けられる
現在願書受付中
大卒の資格を取ることもできる
https://www.ouj.ac.jp/

MOOC

世界の有名大学の授業をオンラインで学ぶことが出来る
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/society/visit-lectures/mooc.html

JMOOC

無料で学べる日本最大のオンライン大学講座
https://www.jmooc.jp/

その他オンラインで学べる講座情報

情報をもれなく探せているかチェック

最後に、支援情報や相談相手を十分に探せているか確認するための表を載せます。

支援が足りないときは、上の表をもとにチェックしてみましょう。
その他、学習支援をしている場所を見つけたらまたここに書き込んで行きますね。

1 COMMENT

今週の活動レポートと2/1-7の予定 | 数学カフェ今週の予定

[…] 今週の記事更新(先週日曜日も含みますが): 講演を更に良いものにするには? NPO法人で働くということ(1) 日本の大学の公開講座へのリンク 世界の主要な大学の公開講座情報(数学) 龍孫江さんの YouTube チャンネルのご紹介 経済的困難で進学を諦めようとしている方へ(スライド編) 経済的困難で進学を諦めようとしている方へ(文章編) […]

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です